こんにちはシズです。
2017年の4月2日に開設したこのブログは運営1年になりました!
今まで無料ブログを3つくらい渡り歩いた私ですが、こんなに長く続いたのは初めてです。やっぱり続けるならWordpressですね!
ブログ開設時には「1年後にはブログだけで生活ができるようになりたい」ということを目標にしていましたが、全然達成できませんでした。
その代わり、もっと価値のあるものを手に入れました。
私は1年間ブログを書くことで、自分の本当にやりたいことが見つかりました。
3月のPV数と収益
3月のPV数は、46,940PVでした。そしてこれまでの推移。
- 4月(1ヶ月目):940
- 5月(2ヶ月目):2,460
- 6月(3ヶ月目):3,168
- 7月(4ヶ月目):7,674
- 8月(5ヶ月目):10,017
- 9月(6ヶ月目):16,245
- 10月(7ヶ月目):21,629
- 11月(8ヶ月目):26,248
- 12月(9ヶ月目):29,514
- 1月(10ヶ月目):41,502
- 2月(11ヶ月目):46,623
- 3月(12ヶ月目):46,940
先月より微増ですが、3月は2月よりも日数が3日多かったので実質PVは下がりました。
収益については今までふんわりとした内容を書いてきましたが、運営記録は今回で最後にしようと思うので思い切って包み隠さず書きます。どうぞ何かの参考にしてくださいませ。
- アドセンス:19,229円
- ASP:11,613円
- 合計:30,842円
こんな感じでした。
運営報告で収益を公開している人の中にはコンサル料とか寄稿料とかも含めている人がいますが、正直みんなが知りたいのって純粋なアドセンスとアフィの収益ですよね?少なくとも私はそうです。
なので私は、ブログの広告から発生した収益のみを公開することにします。
っていうか、それ以外で発生した収益がないだけなんですけどね…
できれば10万くらいは達成したかったですが、3万稼げるようになっただけでもすごいなって思っています。
この1年でやったこと
ブログで3万円ほど稼げるようになった私がこの1年でやったことをご紹介します。
オンラインサロンに入会
ブログ開設と同時にプロブロガーのヨスさんが運営している「ヨッセンスクール」に入会しました。
3ヶ月程で卒業したのですが、ブログの基礎は全てここで学ばせてもらいました。
収益が出せるようになったのはこのスクールのおかげです。
月額4,980円なのですが、私はいつもガンガン質問させてもらっていたので料金以上の恩恵は十分受けられました。
賛否両論あるオンラインサロンですが、ヨッセンスクールは本当に自信を持っておすすめできます。
なんといっても運営者であるヨスさんのレスポンスがいつも早い!
とにかく何でも思いついたことを書いた
最初はとにかく自分の好きなことや思いついたことは何でも記事にしていました。
今思えばSEOとかほとんど考えてませんでした。
でも何気に書いた記事が思いがけないワードで検索上位になったりして、少しずつPVは増えていきました。
私の経験上、何かしらの体験談って割と読まれます。
自分の経験を書くだけだから全然難しくはないし、その経験は少なからず誰かの役に立つので、しょうもないかなと思うことも書いたらいいと思います。
ジャンル問わずにいろいろ書いてると、「どういう記事が読まれるのか」ということがなんとなくわかってきます。
たまには読者を一切無視したような、「ただ自分が書きたいこと」を書くのもアリだと思います。
記事なんて後からいくらでも修正できるし、非公開や削除することも可能ですからね。
ジャンルを徐々に絞った
最初は何でも書いていたのですが、そうするとよく読まれるジャンルとあまり読まれないジャンルが明確化してきたので、徐々に書くジャンルを絞りました。
ある程度記事を書いたら、その中でもよく読まれているジャンルの記事を増やしていくといいと思います。
私はいわゆる雑記ブログで記事はほぼ毎日更新していましたが、ヨガの記事を立て続けに更新したかと思えば今度は動画レビューを連投したりと結構偏ってました。
結果を出している方を参考にするのもいいと思いますが、それらを参考に最終的には「自分だけのやり方」を見つけるのがベストだと私は思います。
違和感を感じることはやらない
どれだけよさそうなテクニックでも、自分が違和感を感じることはやらないようにしました。
例えば今ツイッターでよく「アドセンス収益が2倍に!」なんていう手法が出回っていますが、私は広告をベタベタ貼るのが嫌なのでやっていません。
私だって収益上げたいしお金は欲しいですよ。でもやっぱり、「金金~!」ってなるのは嫌なんです。
最終的に成功する人って、誰が何を言おうが自分を貫ける人なんじゃないのかなぁ。
だって、イケハヤさんとか誰に何を言われようがお構いなしじゃないですか。
だから人がどうとか関係なく、自分がやりたいこと貫けばいいと思います。
なんかブログ論みたいになってきたのでこの辺にしときます…
これからやりたいこと
WEBデザイナーになります!
WordPressでブログを始めて、自分のブログをちょこちょこカスタマイズするうちにコーディングに興味を持ちました。
本格的に勉強を始めると見事にハマり、「このスキルを身に付けたい!」と強く思いました。
だから今後は本業としてWEBデザイナーになるべく就活し、数年間は現場で揉まれて何が何でもスキルを身に付けようと思います。
ブログはもちろん大好きなので、今後も趣味として続けていきます。
最近ツイッターでWEBデザイナーさんをフォローしまくってるのですが、WEBデザイナーさん(目指してる人含む)って面白い人が多いんですよね。
人が集まる場所は苦手ですが、いつかWEBデザイナーさんが集まるイベントに参加してみたいです。
ブログ運営におすすめの本
この1年間でいろんな本を読みましたが、正直本当に役に立ったなという本はわずかでした。
ブログを運営する上で私が本当に役に立ったなと思う書籍を以下に紹介します。
「ルカルカアフィリエイト」でお馴染みの美容ブロガールカさんの本。
とにかく「読みやすい」「分かりやすい」「実践しやすい」と、初心者~中級者までカバーしているかなりの良本。
これを読んだらブログは確実に変わります。
幸福の「資本」論―――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」
ブログに関する本ではないですが、マインドの部分で役に立ちました。
読み物としてもすごく面白いので、読み終わった後の読後感はかなり良かったです。
多くの人が見ている視点とは全然違う視点から物事を見ていて、記事を書くときの読者への配慮がハンパない。
人より一歩前に出たいなら、ヨッピーさんのマインドは見習うべきですね。