クイーン・ビクトリア・マーケットでスモークサーモンをゲットしてうきうきの前回。
今回はフルーツコーナーと雑貨コーナーに行ってきます!
野菜が食べたい
普段から野菜を愛して止まない私は、海外に来ても野菜が食べたい!
でもレストランで食事したりしてると、どうしても野菜が不足しちゃうんですよね…
ということで、今回はビクトリアマーケットで野菜をゲットしようと思いました。
フルーツ・野菜コーナーはずらりと商品が並んでいて、野菜好きにはたまりません。
いろんな野菜が食べたいけどホテルにはキッチン等ないので、そのまま食べれる野菜を選ぶしかありません。
ということで、手軽に食べれるトマトを選びました。
ついでに美味しそうだったイチゴもゲット。
お持ち帰りフードはこんな感じになりました。
右上は前回ゲットしたスモークサーモンです。
その日ホテルに帰ってから食べましたが、トマトとイチゴは普通でした。残念。。。
雑貨コーナーでお土産をゲット
次に向かったのが雑貨コーナー。
魚や肉が売っているコーナーは屋内でしたが、雑貨コーナーは屋外にありました。
週末だったからか、催し物もやっててすごく賑やか!!
いろんな露天がずらりと並んでいました。
美味しそうなお肉が焼かれてた。
雑貨コーナーにはカバンや服、帽子などから小物までいろいろ売っています。
その中で私が目を付けたのが石鹸屋さん。
私、石鹸大好きなんですよね~。海外に行ったら絶対にお土産に買って帰ります。
今回は姉と自分に3つ石鹸を買いました。
上のオレンジ色のがピーチ、そしてマヌカハニーとオーシャンという石鹸。
ピーチとオーシャンは香りが良かったのでこれを選びました。
その他ローズやラベンダー、オレンジやレモンなどもありましたよ。
美味しいものが食べれて野菜もゲットできて、お土産も買えた「クイーン・ビクトリア・マーケット」は大満足でした!!
ホテルの近くのディスカウントスーパーでTimtamをット
ホテルへ戻った後、近くのディスカウントスーパーに足を運びました。
「ALDI(アルディ?)」という名前のスーパーです。
ホテルからは徒歩17分の道のりです。
簡単な道のりだったので、迷わず到着できました。
私がここで買いたかったのが、オーストラリアのお土産の定番となっている「Timtam(ティムタム)」というお菓子。
いろんな種類がありましたが、それぞれ$2.5くらいでゲットできましたよ~☆
空港で買うと多分高いので、Timtamはスーパーで買うのがオススメです!
お土産用に買ったのに、我慢できずにホテルで開けちゃいましたよ。
お土産に買ったTimtamを我慢できずにホテルで開けるの図 pic.twitter.com/5wrRLI7XHq
— シズ@WEBデザイン勉強中 (@susie_shizu) June 12, 2017
Timtamやっぱり美味し~い❤
あと、夜食用にと買ったポテトチップスも美味しかった。
ガッツリ200gもあって食べごたえあり。
ザクザクとした厚めのチップスと塩加減がサイコーでした。
夜はレストランでアジアンフードを食べました
オーストラリアに来てから食べたオーストラリアらしい食べ物って、まだTimtamだけです。
っていうか、オーストラリア料理って何!? オージービーフくらいしか思い浮かびません。。。
この日の夜はホテルのレストランで夕食を済ませることにしました。
メニューの中であった私が気になったのが、「ベジタリアン・ココナッツ・ラクサスープ」。
野菜好きの私は「ベジタリアン」というところに反応したわけです。
そして出てきたのがこちら。
美味しそう!!(…に見えない!?)
ココナッツのまろやかなスープが太麺によくからんで美味しかったですよ!
野菜も期待通りたくさん入っていました。
オーストラリアでパクチーが食べれるなんて思ってなかったー。
でも一つ難点が…
麺が日本のように長くなく短く切れていたので、フォークで食べるの大変だった(汗)
お箸が欲しい~!! と切に願った私でした。
これから海外旅行に行く時は、「My 箸」を持って行くことにしよう。
【オーストラリア・メルボルン旅行記⑧】フリンダース・ストリート駅周辺でお土産探し♪